読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人


プロフィール
H秀さん
H秀さん
アクセスカウンタ

2020年09月14日

ハセガワ1/350三笠 進水


空中線も張り終えて完成です。ラジコン化するにあたっては、後々のメンテも出来るように作らなければいけないのですが
その辺りは気を付けてやってたつもりでしたが、失敗の部分も多々あります。走航会の時には、1mくらい離れて見ていただきたいです。

1/350と言えど、40cmほどなので洗面所での進水です。パラスト調整も出来たので、暇な時に公試運転に出かける予定です。
何となく舵の効きが悪そうな気がするのですが、とにかく走らせてみよう。


  


Posted by H秀さん at 01:51Comments(0)制作ハセガワ1/350三笠

2020年08月16日

ハセガワ1/350三笠 船体塗装と内火艇


作業部屋にはエアコンが無いので、この暑さでは作業も進みませんが、船体塗装しました。
多少マスク漏れがありましたが、軽くリタッチ出来る程度なので、まあ合格です。


マストを立てて、内火艇の取り付けです。段々と完成に近づいてきました。
三笠の制作は初めてで、ラジコン化と言うことでメンテなども考えて作ってきたつもりでしたが、やってしまってから
しまったなぁと言う事が多くて、仕上がりとしては・・・・・。
これでは、恥ずかしくて走航会には持って行けないかも・・・・

  


Posted by H秀さん at 02:02Comments(2)制作ハセガワ1/350三笠

2020年07月22日

ハセガワ1/350三笠 動力部


動力部設置しました。後は、1セルlpoを艦首下に積む予定です。
2軸ギヤボックスは、1/450金剛の物を使っています。ギヤボックスだと、駆動音がうるさいですが、2モーターだと
微妙に回転差があって真っ直ぐ走らない場合があります。古いキットのギヤボックスですが、使える所まで使います。
予定してた砲塔旋回ですが、面倒になってきたので、やめようかと思いましたが、今回はLEDの点灯も無くて寂しいので
前部主砲くらいは旋回させようかと考えてます。
  


Posted by H秀さん at 02:12Comments(0)制作ハセガワ1/350三笠

2020年06月21日

ハセガワ1/350三笠 中央部の制作


エッチングパーツの手摺、ラッタルの取り付けしました。
これをやると、破損しやすくなるので、ラジコンで遊ぶのには向かないのですが使いたい私です。
触れる所が無くなってきました。不注意に触ると、手摺を曲げてしまったり、どっか飛んでったりします。
もう既に曲がってる所もありまして、段々凹んできてますが、何とか最後まで頑張りたいと思います。


前方からみた船体。


後部から見た船体。

キャットウォークを付けたら、船体色の塗装です。それに備えてマスキング完了しました。
艦底色、艦体色を塗ると雰囲気出てきて、モチベも上がるのではないでしょうか。
  


Posted by H秀さん at 19:53Comments(0)制作ハセガワ1/350三笠

2020年05月27日

ニチモ1/200 不知火 初航海


静岡ラジコン艦船クラブ(SSRF)の走航会を、5月25日にひっそりと行いました際の航行です。
良いのではないかと思います。  


Posted by H秀さん at 09:16Comments(2)走航風景走航会

2020年05月15日

ハセガワ1/350三笠 スタンチューブと舵

三笠の動力部からの制作です。

スタンチューブです。グリスボックスは、三又ニップルを使います。

位置を決めたら、瞬間接着剤で固定しました。ちょっと汚くなってしまいました。
慎重に位置決めしたつもりでしたが、やや左がわが高くなってしまいました。下手くそだなぁ・・・。

上がオリジナルで下が自作したものです。大きくすれば舵の効きは良くなりますが、大きすぎても見た目が悪いので、この程度にしましたが、オリジナルよりは舵の効きは良くなると思います。まあ、水に浮かんでれば見えなくなるので、大きくても良いのですがね。
次は、ラジコン機器の積み込みの予定です。


  


Posted by H秀さん at 01:42Comments(0)制作ハセガワ1/350三笠

2020年05月09日

ハセガワ1/350三笠 制作開始


ハセガワ1/350三笠をラジコン化します。日露戦争での日本海海戦において、連合艦隊旗艦を務めた艦です。
「坂の上の雲」を見てから作りたいと思ってまして、これまで数をそろえる為にハイピッチで作ってきましたが、今回は時間をかけて丁寧に作っていこうと考えてます。

まずは、船体の組み立てからです。縦割りになってるのを張り合わせます。全長で38cmくらいですが、横幅は結構あるので、ラジコンメカの搭載は、あまり苦労しないと思います。

甲板を置いてみました。ずんぐりとした形で可愛いです。

前回制作した不知火は、かなり古いキットで船体と甲板の合わせに苦労しましたが、これは比較的新しいキットですので、全く苦労せずにバッチリ合いました。完成後には、メンテで開閉するのでスムーズに取り外し出来そうです。
この後は、ラジコンメカを搭載していきます。


  


Posted by H秀さん at 20:54Comments(0)制作ハセガワ1/350三笠

2020年05月07日

ニチモ1/200 不知火 完成


完成です。当初、砲塔・魚雷発射管旋回の予定で、旋回装置を作りましたが、ラジコン機器を搭載したらスペースが無くなってしまったので断念しました。今回も、飛龍同様LEDの灯火のみです・・・・。

軍艦旗掲揚。戦闘時ではないので後尾になります。

出撃準備も完了で、飛龍、武蔵と記念撮影。
1/200と言えど、幅は6cm弱しかないので、果たして綺麗に浮くか心配してましたが、思いのほか安定してたので、これなら安心して航行出来ると確信してます。早くコロナ自粛が終息して走航会が開かれるのが待ち遠しいです。


  


Posted by H秀さん at 02:48Comments(0)制作ニチモ1/200不知火

2020年05月04日

ニチモ1/200 不知火 空中線



さて、初航海に向けて化粧中です。細かい作業ですが嫌いではないです。
説明書見て張ったのですが、果たしてこれで良いのかわかりません。多分、こんなもんではないかと・・・。  


Posted by H秀さん at 21:57Comments(0)制作ニチモ1/200不知火

2020年05月04日

ニチモ1/200 不知火 進水


GW中に完成目指して頑張りました。本日、進水式&LED灯火テスト&バランス調整しました。

本艦を、不知火と命名する。

この後は、空中線などの化粧を施して、走航会にのぞみます。  


Posted by H秀さん at 01:12Comments(0)制作ニチモ1/200不知火